
ラジオやポッドキャストや
YOUTUBEのトーク系動画を視聴するのに苦労します。
低音がモワーンと響いて男性の声が聞き取れない。
音量あげるか、ヘッドフォンで聴くしかない。
ITUNES だとイコライザーがあるので
低音オフにすれば聴けますが。
バストレブルのつまみをつけてほしかった。
僕の耳の悪さもあるかも知れない!
それならごめんなさい。

明日に向かって捨てろ!!
正直この本を読んで腹抱えて笑いました。
「だめじゃないの、こんな調子じゃあモノなんか減らない。」
BOSE氏も駄目なら、相手をしている担当さんも駄目
全然モノを減らす方向に向かっていないのだ。
とかく捨てないで残す理由を容易に見つけてしまう。
これでは捨てるなどできやしない。
ところがふと冷静に考えると我が家も同じような状態にある。
絶望的にモノに溢れた生活。
まったくもってBOSE氏を笑えない状況。
この本を手に取った多くの人間が大なり小なり同じ体験の
持ち主ではないかと考える。
じゃあ「ヒトの振り見て我が振り直せ!」ではないか。

BOSE Companion2 II マルチメディアスピーカー(ブラック)
今まで安物のPC用スピーカーで聴いていましたが。
聞こえなかった低音がよく聞こえます。
たとえばPCの起動時、終了時の音が「こんな音だったんだ」と感動しました。
低音はもちろん、高音も申し分ありません。
値段も納得です
さすがBOSEです。
皆さん書かれているように、電源ボタンはありませんが、
自分も、これを機会に、一括ON・OFFスイッチのついた電源タップに変えました。
これで、省エネにもなります。

ウォールマグ M11 ピンク M11-PPP-F-PK
先日、パルコで購入しました。
電子レンジで使えるとこがかなりいいポイントです。
いろいろオシャレでかわいいタンブラーは他にもあるけど、まっっったく保温効果はありません!
職場に持っていっても昼には冷たくなってしまうのでその点これはとってもおすすめ。
プラスチック素材で軽いし。
ただ、二層構造上見た目より容量は少ないと思います。
もうちょっと違う色(青とかグリーンとか)があればなおよかったかな。