木工が200%楽しくなるルーター&トリマー使いこなしマニュアル―アメリカンウッドワークの神髄工具を完全攻略 (GAKKEN MOOK―DIY SERIES)
トリマーをこれから本格的に使いたい方には大変勉強になる本です。道具の動作原理から安全な取扱いについてもしっかり説明していることに好感が持てます。
トリマーはジグとの併用が基本ですので本書はジグの理論とその制作方法を実践的な家具・小物作りを通じて紹介していますので初めての方には大変参考になるかと思います。
残念なのが、ルーターを駆使した作例が1点しかないことでしかもルーターテーブルについては触れられていません。また、実機を紹介していますがほとんどが絶版機種でさらにトリマーよりもルーターの方が数多く紹介されていること。
ですから、基本的にはトリマーの教本です。トリマーからルーターにステップアップする方は読む必要がないほどの内容なので★4つ。
全体的に言えることですが、この手のハウツー本はDVDの方がより解りやすいと個人的に思っていますので初めてトリマーを使われる方はまず本書を読んだ上で、最近同社からDVD付きの新刊が発売されましたのでそちらを見てみるとよりルーター&トリマーを使いこなせるようになるかと思います。
【ホワイトメタルアクセサリー リング・指輪】 ブルーターコイズ ネイティブ インディアン メンズ cenote-r5014
ホワイトメタルって初めてだったけどシルバーと変わらない。
だけど、やっぱり付けていると茶っぽく黄色美がかってくる。
でも気にならないからシルバージュエリーとお揃いでマル。
何しろ値段が安い・・・・
BUFFALO Giga 11n/a&11n/g AOSS2対応 無線LAN親機 【Wii U動作確認済み、iPhone5・Android端末対応】 WZR-600DHP
NEC Aterm WR9500Nからの乗り換えです。
Atermは今年購入したのですが、とにかくウチでは不安定だったので。
有線・・・Winデスクトップ、スイッチングハブ(LAN−HDD、PS3、XBOX)
無線・・・MacBookAir、iPhone5、iPad2、3DS、PSVita
○接続が簡単
有線のPCは、LAN接続すればWeb画面で接続検索開始。
待っていれば完了。普通に使う分には それでおしまいです。
上級者用の設定は、メーカーのHPよりプログラムをダウンロード。
でも、初期設定で何の不満もありません。
○無線の接続
スマホやゲーム機もAOSSボタンを押して認識させれば完了。
(付属カードにある 3ケタのパスワードは必要ですが)
とにかく、説明書の流れ通りで まず繋がります。
○安定感
以前もバッファローを使用していましたが、安定感は抜群だと思います。
再検索や再設定を行ったことがありません。
×付属スタンド
とにかく外れやすい。一度触れたら、二度目は触っちゃダメです。
簡単な設定、安定感ある通信なので 満足しています。
不満は無いので 満点としました。
BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
もともとは有線でネット接続していましたが、先日携帯ゲーム機を買って無線LAN環境が必要になった為に購入。
本機の接続は、有線でPC,Xbox,PS3の3つと、無線(wifi)でPSPです。
ちなみに有線は4ポートあります。そしてモデムのルータ機能の有無を自動で検知してくれます。
接続は、説明書通りに繋いで付属のCDをPCにインストールするだけで簡単にできました。
ちなみにウチ(のような貧弱なADSL回線)ですと、まだまだ有線の意義は大きく、ダウンロードは有線の方が速いです。
他の方の言うような、台座の組み付けが良くないとか、押したボタンが戻らないとかはありませんでした。
今更レビューする必要もない定番商品だとは思いますが、タイトルのようにどちらも同時に使える事が分かる
レビューが見当たらなかったので、あえて投稿させて頂きました。
(そんなの当たり前じゃん、とか思われたらゴメンナサイ・・・)
大事な事を書き忘れてました・・・
有線環境を持つ方が無線アクセスポイントを追加したい場合、有線ルータにブリッジ接続(継ぎ足し)する方法もありますが、
上記のように有線は4ポートありますから、接続機器がそれ以下の場合はルータごと変えてしまった方がいいと思います。
必要電源が増えるのもイヤですし、配線もごちゃごちゃしますしね。
図解:
ブリッジ=モデム---有線ルータ---本機---PCなど
私の場合=モデム---本機---PC という事です。
有線環境に無線環境をプラスしようと思って色々検索していたのですが、HITするのはほとんどブリッジの勧めでしたので、
同様の悩みを抱える(私の様な)初心者さんの助けになれば幸いです。
追記:PSvitaを手に入れたので繋いで見ました。
vitaはPSPのように「AOSSボタンで一発!」ではありませんでしたが、基本はvitaの画面に従えば大丈夫です。
その途中で、設定した覚えの無いパスワード入力を求められて一瞬アセりましたが、本体シールのSSIDの下の「KEY」でOKでした。
しかし無線って複数台イケるんですねぇ。便利な時代になったものです・・・