
20周年記念ということもあり、今まで以上に強い意気込みが感じられます。
KGの復活とまではいきませんでしたが、豪華な面々も登場しますし、絶対に満足出来る筈です。20周年に相応しい素晴らしいライブ映像となっています。

The Anthology(DELUXE EDITION)
買ってください!!
Jackin' 4 Beats
これはさすがにグッときました…。
どれもいいんですが、個人的なオススメは
"Last Song""Touch The Sky""Top Of The World"です。

ZEEBRA―STREET DREAMS (Shinko Music Mook)
いつもは洋物を中心に扱っているブラストに個人でこんな本を作らせたジブさんは凄い!彼のヒップホップを広めたいっていう思いはよく伝わってくるし、その歴史の一部になるであろう。

ラップのことば (P‐Vine BOOKs)
まだ読み終わっていません。が、「It's ok」を下回ることはないように思います。
まず読み始める前に、こういった本にシーモ、童子、PESといったメンツが入っていることが非常に興味深い。そして、まだこれを書いている時点では一人目のサイプレス上野のインタビューを読んでいる途中ですが、今のサ上の歌詞からは想像できない詩を彼がかつて書いていたというエピソードが個人的にはおもしろかったりします。まだ序章のため、まだまだこいった面白さを味わえることを想像しただけでワクワクします。
ただ、こういった本を買う人は日頃から日本語ラップというものに接している人が多いはず。となると、「この人にも聞いて欲しかった」とか「関東ばっかでおもしろくない」とか思うかもしれません。