
俺の料理 PS one Books
アナログコントローラをぐりぐり回してぐりぐり動かし料理を作る際全てのアクションをアナログスティックで行います。この作品以上にアナログスティックを使う作品は無いでしょう。言葉ではなかなか説明できない内容です。ご了承ください。隠れた名作なので買っても損はしないでしょう。

鶏むね、鶏もも、俺に任せろ! (レタスクラブムック)
載っているレシピの一つ一つを見ると、
特別なことは書いていません。
が、ほんのちょっとしたコツ、工夫で
素直に『おいしい!』といえる料理ができました。
とりもも肉の塩焼き、西京焼、とりそぼろなんかは
すでに何度もりぴしてます。
鶏肉をおいしく食べたい方、
一家に一冊、持っておく価値のある本と思います。

俺の料理
コントローラーのアナログスティックの部分を押したり回したりして、料理を作るゲーム。客が注文した料理を正確に早く出さなければならない。慣れるまでは焦るかもしれないが、慣れてくると楽しくなってきてハマる。料理によって操作方法が変わる所もイカす!

俺の料理 PlayStation the Best
かつて、アナログスティックでみじん切りをするゲームがあっただろうか?
新しい操作感をかんがえだした、
このゲームのアイディアと面白さには脱帽です。
絶対面白いです。やったことない方には本気でお勧めです

俺の料理
ゲーム内で音楽を聞いた事があるんですが、
コミカルな音楽が好きな方はいいんじゃないでしょうか。
ゲームではステージごとに練習パート→対戦パートの順でストーリーが進んでいたのですが、
練習パートでの曲をユーロビート調にアレンジした曲が対戦パートで使われていました。
曲一覧の「踊る!○○~」っていうのはアレンジ曲だと思います。
演歌や琴、祭り囃子のユーロビート調も上手くて聴く価値ありだと思います。