大森プリティロイちゃんの栄光の動画

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.スクリーム
2.リアルスコープ
3.徳光和夫
4.稲葉喜美子
5.ランカウイ
6.浮き雲
7.催眠術
8.幸田露伴
9.Sowelu
10.紅いコーリャン

i-mobile
YAWARA!~めざせバルセロナ!国民栄誉賞をとる少女 [VHS] 何度見てもおもしろいです~。
YAWARAちゃんは柔道が最初から強いので
見ていて気持ちがいいです。
中でもお得意の一本背負いは爽快です!
そして柔道だけでなく、恋の行方も気になるところ。
ぜひ見てください!!

Yawara! (1) (ビッグコミックス) 20世紀少年などで有名な浦沢直樹さんの初期の代表作です。現在の20世紀少年やマスターキートンのようなシブい
アニメとは違い、YAWARA!やHAPPY!など、初期の作品は、もう何でも詰め込んでしまえ!の勢いがある感じが
して、楽しいです。バルセロナオリンピックの最中でさえ色々なサイドストーリーが並行して進む強引さもまた
好きです。

また、谷選手の愛称のもとになるほど人気のあったアニメ化作品でもあります。この漫画がなかったら谷選手も
あれほどの注目を浴びることはなかったかもしれませんね。

この漫画の素晴らしいところは、物語の始めから、一つのハイライトに向かって突き進むところです。
猪熊柔をカメラマンとして、見守る男性として追い続ける松田さんの感じた未来、
「ずっと聞こえてたんだ。きみを見た時からずっと……きみを声援する大観衆の声が……」の言葉。
長いこの漫画の中で、普通の女の子になりたかった高校生の女の子がオリンピックの舞台で大観衆を浴びるまでの道筋、
読みながらドキドキせずにはいられません。そして、その夢がかなったときのバルセロナの人々、松田さんの表情、
見開き1ページ使ってテレビを見ている日本の人々の熱狂を伝える様、もう、同じ猪熊柔を応援する一員として
熱狂せざるを得ません。感動してしまいます。

そして、結末、やはり猪熊柔は普通の女の子でもありました。この終わり方、大好きです。
それに、色々な人々が生き生きと、精一杯がんばります。浦沢直樹の漫画ではみなががんばりやさんです。
最初の試合であっさり投げられた藤堂由貴、バルセロナで見せる姿は別人の様です。もちろん、本阿弥さやか、
富士子さん、花園さんなど、ときに笑わせてくれながら、一生懸命な姿を見せ続けてくれます。なんだか好きです。
ごちゃごちゃした描写は好みが分かれるかもしれませんが、バルセロナの大声援の感動を味わって欲しいです。

田村亮子のバルセロナの決勝、小学生の私はラジオ体操に行く直前、同じ熱狂を感じた覚えがあります。


明日はきっとハレルヤ 「明日はきっとハレルヤ」大澤さんファンにとっては感慨深い楽曲タイトル。
そして、昨年の東日本大震災から復興への道を歩むこの日本(日本人)にとっての最高の1曲。

では、それぞれの楽曲を私なりに解説してみたいと思います。

1. 明日はきっとハレルヤ/2012
原曲のゴスペル色にザラっとした埃臭いブルース色をプラスした2012年バージョン。
オリジナルよりも楽器の数やコーラスが増えたのに、音(声)が適材適所に存在し、
無駄な贅肉が取れたソリッドな印象に。
出だしのコーラスから立った鳥肌が最後まで消えない… 最高です!

2. STAND BY ME
2004年の「Favorites」でもカバーしたおなじみの名曲。前回はURUさんが遊び心満載に料理していて
こっちもヤラレたのですが、今回もノリの良いグルービーな仕上がりで、思わず体が動いてしまいます。
左で聞こえるギターがアドリブ感タップリで、スタジオ一発録りのような臨場感。

3. You've Got A Friend
シンプルに生ギターのみの演奏に、のびのびと肩の力が抜けた艶やかな大澤さんのボーカル。
こちらのカバーは2曲目とは対照的なアレンジで、踊り終わった体をやさしくクールダウン。

4. 明日はきっとハレルヤ(2012 Dance Version)
大澤さん自らがアレンジし、さらに打ち込みのプログラミングまでしている、力のこもったバージョン。
跳ねるようにビートの裏にからむオルガンがファンキー!
エッジの効いたハンドクラップがよりゴスペル色を濃くさせています。

5. 明日はきっとハレルヤ(2012 Dance Version Remix)
遊び心と実験心満載のアレンジでリミックス。
コーラスにディレイを効かせたり、シンセベースが特徴的なリフを奏でたり、スネアの音色を変えたり…。
色々やりすぎていて、楽曲としてのまとまりは少し薄いものの、4曲目とセットで楽しむのが正解です。

6. 明日はきっとハレルヤ/クラウディ・スカイ
最後にオリジナルのリマスタリングです。どうどうたるソウルクラシックナンバーで、
若き日の大澤さんの初々しいステージ姿が目に浮かぶようです。(やっぱり頭に鶏冠…)
改めて柳川さんの詞も良いし、もともとすごい曲だったのだと再確認。

今回のCDでは、日本のソウルディーヴァの中ではトップクラスに歌が上手いZOOCOさんが
コーラスとして久しぶりに参加しているのも嬉しい限りです。
以前、大澤さんがリードボーカルで参加したエスカレーターズの楽曲「Love Sugar」も
機会があったら是非聴いてみて下さい。かなり名曲ですので!

以上、自分なりに感じた事を綴ってみました。参考になれば幸いです。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!