ボンバーマンジェッターズ 伝説のボンバーマン 名人ランク
GBAシリーズ第2弾 ボンバーマンジェッターズ伝説の、ボンバーマンのミニゲーム?のボンバー館サターンボンバーマンにも似たようなものがありますがこっちのは縮小版全5フロアをクリアしていくミニゲームです3・4フロアでボロ出しましたorz
僕は崖っぷち
ストレートなポジティブ、なんて元気の出る音楽だろう。『ボンバーマンジェッターズ』は親子で楽しめるアニメだ。(ガングの台詞が楽しみ。)
けれど他のアニメと違ったのは、私がオープニングのたびに硬直し、
「お母さんどうしたの?」と言われたことだ。
“だめだ、これはフルコーラス聴かなきゃ”というわけでこれを聴いた。
ラウドなベース、きれいなギターとホーンのバランス、いいアレンジだ!!
そしてただの元気なアニメソングにとどまらず、ここまでガッツのある曲に仕上げたのは詞とシンガーの個性だろう。
そして!!
2曲目を聴いてさらにのけぞった。すっげえファンキー!! このプレイヤーはただもんじゃないぞ。
しかもテーマは“掃!除”。おもしろい詞だ。ひょっとしてこの人いっつもこうなの? いったい何者?
ああしまった! シングルじゃなくて アルバムだったか!!
すわさん、速攻でアルバム発注します(ドキドキ)。続きはあっちで。
ボンバーマンジェッターズ DVD BOX 1 ファイヤーBOX
放送当時、わくわくしながら、楽しみにしていた作品でした。
Last Christmas/Wake Me Up GO!GO!
月9ドラマ「ラストクリスマス」の主題歌。名曲ワムのラストクリスマスの織田裕二さんのカバーです。ドラマでも既に流れています。またワムもこれを機に改めて注目されています。織田さんはドラマにこだわりがあるのは有名ですが、ドラマの歌も自分で歌うことが多いです。それも僕だけで歌うではなくなく、今回はWITHとしてマーヴェラス3のフロントマン後、ソロ・アーティスト活躍してブッチ・ウォーカーどのDUETとです。「ラストクリスマス」は、アコースティック調で、ギター&リズムとシンプルで、ボーカルも織田さんはあまり力まず自然体。少しウォーカーがシャウトしますがとても二人の息があった作品です。