私は歴史にはシロウトですのではっきり言えませんが、著者は他にも幕末や海舟を扱った書籍がたくさんあり、海舟についての研究は第1人者ではないでしょうか。なので、著者の他の書籍には、私には詳しすぎて、読み飛ばす部分もかなりあります。しかし、この本はそういった他の内容にくらべれば、読みやすくいように感じました。歴史小説ではないので、小説の面白さはないと思いますが、海舟に関する史実のなかで、西郷と関係する部分を抜粋して記述してあります。海舟や西郷について、史実を知りたい方にはおすすめだと思います。この著者の仕事にはシロウトながら、ほんとに敬服します。
新撰組&幕末が好きなので書店で表紙に惹かれ、手に取りました。
内容は坂本龍馬と新撰組を辿る京都の観光案内です。冒頭に若干、高知県と長崎県の龍馬ゆかりの地の案内も載っています。
この本の魅力はただの観光案内本では無い事です。
龍馬と新撰組を題材としたショートマンガは内容も分かりやすいですし、ページの所々にはマメ知識も掲載されています。
巻末の龍馬&新撰組京都年表はいつ何が起こったのかが細かく載っているので勉強になりました。
読んでいると京都へ行きたくなる事、間違いなしです!いつかお金を貯めて行きたいなぁ〜^^
読みやすく楽しく読むことが出来ます。 読み終わって幕末の歴史や志士の事もっと知りたくなりますし価値観が変わります。 この本を書いてくれた、ひすいさんに感謝です。 ありがとうございました。
きっかけとして取り掛かるにはすごくいいと思う。
高校1年生向き。
軽く読んでなんとなく頭に入れたら
次の段階に入ればいいと思う。
ベースはアーネスト・サトウ「一外交官の見た明治維新」。 サトウの視点のみならず、他者の視点も加えての歴史展開が理解できる。 特にサトウが日記を書いていない部分も 客観的な資料をふまえて書かれているのが興味深い。 歴史研究に置いては、この書そのものを引用する価値は低いが これを読むことで、歴史的資料の存在を知ることができる。 それをベースに歴史研究のスタートするのもよい。
|