|   
「face to face」は野村證券のCMソングとして
10年くらい前に放映されていました。
 でもここに収録されているのはそのCMソングとは違う
 アコースティックギターのスローバージョンです。
 楠瀬さんは「ほっとけないよ」(これには入っていません)が有名ですが、
 僕はシンプルでメッセージのあるこの歌が好きです。
 
 近くのレンタル屋には置いていなくて
 ツタヤでは1週間しか借りられずしかも高い。
 僕は“中古で買って録音して即売り”ました。
 (気に入れば売らない)
 この方法はいいですよ。
 借りるよりも却って安上がりだと思います。
 皆さんもツタヤで借りるばかりが能ではありません。
 どうぞ。
 
 
   
冷え性でマウス操作がつらいため、苦笑しながら購入しました。
胡散臭いですが同じような製品がないため、非常に貴重なアイテムです。
 
 結論から書くと、冷え対策としては有効だと思います。
 劇的ではありませんが、値段相応の効果はあります。
 
 [ハードについて]
 この製品にはUSB端子が2つあり、一方はヒーター用、もう一方はLED用です。
 パッドの縁部分が青く光って幻想的です。
 でもダサイので、私はヒーター用の端子のみを使用しています。
 ON/OFFスイッチはありません。USBを直接抜き差しします。
 
 パッドの裏面にはウレタンが貼り付けられており、その内側に電熱線が走っています。
 そのせいでほんの少しガタつきますが、気になるレベルではありません。
 
 [温まり方について]
 USB接続後、10〜20分程度でジワリと温まってきます。
 しかし、パッドが温まってもマウスが冷たいのでその時点では効果はないです。
 しばらくするとマウス自体が温められて、やっと効果を実感できます。
 (無線マウスのため、電池への影響が心配ですが・・・)
 
 [その他]
 レーザーマウスを使用しています。
 マウスパッドとしての反応は悪くなく、滑り具合も問題ないです。
 
 
   
末端冷え性の自分でも一番強にすると熱すぎて持ちにくいです。こんな熱くて中の機械は壊れないのかと心配になるくらいです。かといって温度を下げようと少しでも目盛りを動かすと、接触が悪いのかまったく熱くなりません。だから常に熱々の状態で使用することになります。サイズは小さすぎず大きすぎずで持ちやすいです。あとクリック音が大きいので静かな職場で使う人は気になるかもしれません。
 
 
 |