|   
彼らにとって3ed目のアルバムhighは1曲目からパワフルです。まさしくロック。よけいな音がないです。今回はベースのEinさんもボーカルを取っています。なかなか初々しくて良かったです。
 その他にも今回はバラード調のものやラップなどいろんなS.O.A.P.が見られます。
 最後に入っているS.O.A.P.100%は本当に笑えます☆
 
 
   
これだけはまったミニアルバムは初めてでした!!ラルクとはまた違った音楽なのですが、『ギターの音を楽しみたい』、『ちょいハードな音が聞きたい』って方にはめちゃオススメ致します。もちろんしっとり系も入ってますヨ。
 
 
   
Einがジャケットの3枚目のミニアルバム
1曲めから飛ばしてくれてます
 「red sky 」は切なさがきりきり迫ってきて 唸るギターとkenの悩ましい声が混ざって 此の中で一番好きな曲
 一時期此ればっか聴いてた
 
 「S.O.A.P. 100%」は何度聴いても笑えます
 
 
 
 
 
 
   
1949に1eが出版されて以来, 62年間で17回の改定を経た18e.
 先人の知識の累積を手に入れることができると考えると, 安い買い物です.
 (数年後に出る日本語訳は恐らく3万前後すると思います)
 内科学の教科書としては唯一, 人から薦められます.
 
 世界中で使用されていて, 特に母国語の医学書がないような国では原書で用いられているからか、英語は読みやすいです.
 全体としては膨大ですが、各項目の量は適切で, 1 Chにつき大体20, 30分程度で読めます.
 項目が多すぎるせいか目次は結構雑なので, 体系的に学ぶというよりは辞書的な使用法が主になりますが, 的を絞れば通読も無理ではないと思います.
 
 各科の専門書には敵わないところは当然あるので, 教科書という域は脱しません.
 対象読者も, 内科医が専門外のことで調べたり, あとはGPやスーパーローテ/ポリクリ中の研修医/学生でしょうか.
 
 持ち歩きには向きません: 大きく重いうえ, 分冊間での参照とかあるので2冊一緒に用意しておきたいです.
 各部の色分けなんかは17eのほうがきれいだったと思いますが, これは見た目の問題ですし人それぞれですね.
 Rx部全体に黄色い網掛けが入っているなど、アクセスのし易さは向上しています.
 DVDは何個か見ましたが, 実技はNEJMのビデオ講座のイメージです.
 内科疾患で外科的治療もある場合, もう少し触れていてほしいと感じたことはあります.
 
 本棚で眠らせないようなるべく頻繁に参照するようにしています.
 
 
   
おそらくインディーズなんで制作費はけして多くないのだが、
それでこの出来はすばらしい!!見ていて退屈しません。
 さすがS.O.A.P!!下手にお金かけて作ったPVよか
 よっぽど面白いです。値段も安いし。
 
 個人的にはHigh!がとても好きです。
 衝撃的です。かなり。ネタバレになるので見ればわかります。
 石鹸ファンはもちろんラルクファンでもチェックする価値ありですよ。
 石鹸は曲の質がすごく高いですからね。
 
 
 
 
 |