なんといっても目玉はセメント工場です。 小金が稼げるし目に見えて建設速度が早くなります。 難をいうならそれぞれのセットの装飾品 悪くはないんですが1作目のように 選択一覧で見れたほうがうれしいですよね
まあ、シリーズ好きな人なら買っておいて損はないかと
SIMCITYファンのみなさん、購入を検討してる方、こんにちは。
値段にひかれて英語版にしたのですが、個人的に英語知らないのでかなりへこんでます(^O^)。 ゲーム自体はかなり楽しいものだと思えます。 「なんだか、注意されてる感じのメッセージだけど、、、英語がわかんね〜」
という感じで正直に言っちゃうと、あまり発展してないんです、僕の街、、、・゜・(ノД`)・゜・ これが、バンバン英語も理解できてたなら星5つけたんですけどね。
英語が堪能、建築・交通網好き・想像力豊かな人には5星でおすすめします。
都市開発シュミレーションゲームの中では1番楽しいのではないかと個人的に感じます。
ゲームのついでに英語もおぼえちゃうぞ!ってな人がいたら挑戦してみるとオモシロイかもしれません。
今、世の中をにぎわせているkey word 「格差社会」を思い起こさせるゲーム。
そんな妙にリアルティある設定だが、
このゲーム内ではより高所得になるためにインフラ整備をしてあげる必要がある。
機会均等の考え方ですね。このような点が我が国と違うなと思う次第。
ゲーム自体はそこまで難しくないが
人口等様々な条件をクリアしないと新しい建物が建てられない仕組みになっている。
特筆すべきは、歩行者の視点で都市をうろつくことができる(本当に人間目線です)。
ある程度街が出来上がってくると楽しい。
夕焼け射す摩天楼のような状況も楽しめる。
上から眺めるだけではない箱庭要素を備えた作品です。
私自身パソコンのスペックには支障ないが
その美しい町並みを楽しむには、それなりのマシンスペックが必要となっているのが難点か。
なお、vistaでの動作はしないとパッケージにはうたわれています。
以上勘案し、星3つとしました。
地域が豊かになるためのヒントを、失敗例を挙げながら
具体的に解説している。
他の成功例を形式だけ模倣したり
行政側からの押し付けは成功しない可能性が高いことを
指摘している。
「モノ」ではなく「心」が重要であるということは
大いに理解できるが、
仮に著者の提言に従っても地域の再生は困難で、
一筋縄ではいかないものであろう。
少し偏見が混じっているように見受けられる点や
著者の提言が解決策として正しいかは疑問だが
全体に平易な文章で、またテーマも身近であるために
読みすすめやすい。
福祉業界ではやたら連携・連携という言葉だけが先走る。走っているのは一部だけだったり、味気ないのが先に走るので追走しなかったり、と。そんな中、本来の連携の取り方が垣間見れたかと、感じました。
自分でやるのはかなり高い壁ですが・・・素敵な教科書に出会いました。
|