|   
まだ「秘書検定」ほどメジャーではないために、この本しか出ていないのでは?
 試験の性質上、必要なのは実務経験だということがよくわかりました。
 
 きちんと考えて仕事をしている人であれば、2級までは合格できると思います。
 
 だた、著者の方の力量で、単なる資格本というより、読み物として大変面白かったです。
 
 会社において働くということがどういうことなのか、を今一度考えるには最適の本です。
 
 3級の本がベースになっているので、あわせて購入されることをお勧めします。
 
 
   
男の友情?玲司にしか解らない基一のすごさとか。恋に興味なかった玲司が基一が恋したことによって変わってくっていうか・・・。早稲田さんが書く男の友情はいいよ。「NV」の関と神ちゃんとはちょっと違った感じでまたいい。「NV」もいい。
 
 
   
2級はこの問題集でラクラク合格でした。1級を最初からやった方がいいかも。
 
 
   
初期のころの早稲田作品。絵的にはあたしはイマイチだけど、一生懸命恋するあゆ子にはいつの間にか感情移入してしまいます。
 最後はハッピーエンド☆
 
 
   
いろいろマラソンの本を読みました、しかし著名人の練習方法など実際には真似できないことも多く、即実践というわけには..
 当筆者の文章は、読みやすく、実際にはあっても文章に書きにくい
 ことなどいろいろ正直に出てくるので、きれいごとでない実際の
 マラソンのお話を聞いている、そんな感じで読み終えてしまいます。
 
 一人の経験豊富な市民ランナーの経験談として、面白い、役に立つ
 そう感じています。
 私も生涯走り続けられる、それが理想です。
 
 マイナス1ポイントは、写真が全くないこと、、です、。
 
 
 |